
[G30 Smart Lock] 扉内側取付け GOAL-LX錠ケース
更新日:6月20日
取付条件
[A1]33mm以上[A2]16.5-27.5mm [B] 38-50mm |
取付方法
1 ドア側面のフロント取り付けネジを外し、フロントのプレートを取り外します。ドアの内側のシリンダー止めピンを抜き、サムターンを取り外します。 ※取り外したネジ、フロント、は後ほど取り付けます。サムターンは原状復帰が必要な建物には必要となりますので、大切に保管してください。 | 2 GOAL用アタッチメントとGOAL用⾓芯を組み合わせます。 |
3 「1」の手順で抜いたピンを使用し、GOAL用アタッチメントをドアの錠ケースに固定します。また、角芯に力を入れて回し、ロックの開閉ができるかを確認してください。 | 4 「1」の手順で取り外したフロントのプレートを再度フロント取り付けネジで取り付けます。 |
5. GOAL用アタッチメントとボディプレートをネジで取り付けます。ドアの厚みに応じて、適切な長さのねじを選んで使用します。ネジの長さが合わない場合は、延長ねじを併せて利用します。 ボディプレートは一番大きな穴に⾓芯が通るように設置します。ねじは2か所で固定します。ドアノブの位置が邪魔になる場合は、上下反対でも問題なく取り付け可能です。 ※必要に応じて、ボディプレート固定用両面テープを使用し、ドアとボディプレートを固定してください。 |
6. 本体を取り付けます。本体側に本体アダプターをはめ込み、ドア側に取り付けた⾓芯に通す形で取り付けます。 カギを解錠した状態で、本体アダプターが横になるよう調整してください。 ※ボディプレートの下部(上下反対に取り付けた場合は上部)に引っ掛けるツメがありますので、先にそちらを引っ掛けてはめ込んでください。 |
7 電池カバーを外し、本体固定用ネジM3*6でねじ止めします。 | 8 電池カバーを取り付けます。Smartlockボタンの表面を回転させることで製品ロゴの向きを調整できます。 |
9 ロック本体の取り付けは完了です。マグネットセンサーを使用したオートロックを利用する場合は、マグネットセンサー用磁石を取り付けます。 | 10 磁石取付ガイドをスマートロック本体に取り付けます。 ※ロックがドアの右側にある場合は、磁石取付ガイドを上下逆にして取り付けてください。 |
11 マグネットセンサー用磁石をドア枠側に両面テープで固定します。 ※鉄の扉など、磁力がうまく働かない環境では、マグネットセンサーをご利用いただけな場合がございます。その場合はマグネットセンサー無しのオートロックをご利用ください。 | 12 取り付けは完了です。 |
メニューに戻る場合は[こちら]
FAQは[こちら]