[G30 Smart Lock/L1] 設置・ネットワーク要件
- Yoko Sayama
- 2023年7月27日
- 読了時間: 1分
更新日:2024年4月15日
設置位置
スマートロックを遠隔から操作したい場合、Wi-Fi Bridgeという製品を使って運用します。100Vのコンセントから電源供給する為、スマートロックの近くにコンセントをご用意ください。
また、コンセントから抜かれないような場所へ設置、または抜かないよう注意書きを記載いただく等、ご対応ください。
※本体とBluetoothで接続しますが、Bluetoothは、鉄やコンクリート等の遮蔽物によって電波減衰/遮断・遅延が発生します。ご注意ください。(目視2~3ⅿ以内推奨 遮蔽物等の設置環境により変動あり)


ネットワーク要件
No | チェック項目 | 注意事項や対処方法 |
1 | Wi-Fiの周波数帯は「2.4GHz」か。 | 「2.4GHz」以外は接続できません。 |
2 | ルーターがゲストモードに設定されていないか。 | 通常モードに変更ください。 |
3 | Port:8883が閉じていないか。(Port:8883 MQTTを利用している為) | Port:8883 を開けてください。 |
4 | Wi-Fiネットワークが不安定、Wi-Fiネットワークが混雑(混線)する環境にないか。 | 安定したルーターを使うなどWi-Fi環境を調整ください。 |
5 | ネットワークの混雑時に自動的に5Ghz帯に接続する機能が付いていないか。(2.4Ghzㆍ5Ghz帯の自動切替機能があるWi-Fiルーター) | 該当機能がある場合「5Ghz帯のネットワークを無効」や「自動切替無効」に設定ください。 |
6 | 「バンドステアリング機能」があるか。 | 該当機能がある場合、パンドステアリング設定を「無効」もしくは「2.4Ghzのみ」に設定ください。 |
7 | Wi-Fi接続時に、メール認証がないか。(新幹線のWIFIのようなイメージ) | メール認証がないルーターをご用意ください。 |
8 | ルーターのWi-Fiに接続している台数が、制限数をオーバーしないか。(Wi-FiBridge、PC、スマホ、TV、ゲーム機、スマート家電等) | Wi-FIの接続台数を見直すか、ルーターを変更ください。 |
アダプタをご用意ください

サイズ:H31*直径54mm
同梱ケーブル(USB Type-A to C)の長さ:526mm
動作環境:0~50℃/90%RH(湿度)
動作環境:結露しないこと
USBケーブル(USB Type-A to C)は同梱しております。コンセントにさす為のアダプタは、別途ご用意ください。
Smart Lox Box(L1)とWi-Fi Bridgeを一緒に使う場合の注意事項
L1が鉄製の為、L1とWi-Fi BridgeのBluetooth接続の障害になるケースがあり、暗証番号の配信に関して、100%の保証はございません。事前に緊急時用の暗証番号を登録いただく、または、配信出来ない場合、再発行ください。
また、履歴に関して、リアルタイムに反映される形ではなく、反映内容に100%の保証はございません。ご注意ください。
L1のメニューに戻る場合は[こちら]
G30のメニューに戻る場合は[こちら]
Comments